後遺症を残さないための交通事故治療

2012年茨城県水戸市の交通事故発生状況

2012年09月8日

今日は交通事故についてお話します。

今から説明するデータは茨城県内で発生した事故に基づいています。

平成23年を基準にしますが、1年間で15010件の事故が起きています。

1日に換算すると約41件の事故が起きている計算になります。

この数字から計算すると

1日当たりの死亡者数 0.5

1日当たりの負傷者数 53

このようになってきます。

とても多いですよね?

《事故発生件数》

23年8月末の交通事故発生件数 9647件 死者104人 負傷者12562

24年8月末の交通事故発生件数 9549件 死者92人  負傷者12619

比べると事故自体は減っているのはわかりますね。

死亡者数もシートベルトの装着意識が高まったため減少していると思われます。

 

《シートベルト装着状況》

運転席 96.8

助手席 91.2%

後部席 34.4%

前の座席に関しては比較的高い装着率ですが、100%ではありません。

後部座席についてはとても低い水準です。

法律的には平成24年現在で、全席シートベルト着用義務化されています。

しかし、後部座席のシートベルト装着義務は高速道路では罰則がありますが、一般道での罰則はありません。

事故の際に後部座席の人がフロントガラスを突き破ってしまうことは珍しいことではありません。

罰則の有無に関わらず後部座席でもシートベルトを装着するようにしましょう。

ちなみに、平成23年のチャイルドシートの装着率は56%とこれも低い水準になっています。

 

《全国の死亡事故多発都道府県順位》

茨城県は11位と比較的高い順位になっています。

この順位より飲酒運転による死亡事故の方が問題だと思います。

 

《飲酒運転事故発生件数》

平成27年7月末の段階で飲酒運転による死亡事故は8件起きています。

この事故こそが真っ先になくさなければならない事故です。

 

《年齢別交通事故発生件数》

年齢別の交通事故の増加率は60歳からプラス傾向になっています。

やはりニュースなどを見ても高齢者の交通事故が多いですよね。

 

《時間帯別事故発生件数》

16時~19時がピークになります。

辺りが暗くなってくるのと、帰宅する自動車が多くなる時間帯の為に事故が多発しているのだと思います。

ヘッドライトは早めの点灯を心がけましょう。

 

交通事故が起きないことが一番ですが、交通事故0件になることは人間が運転している限り無理でしょう。しかし、死亡件数を減らすことはできると思います。法定速度、交通ルールを守り、シートベルトをきちんと装着すれば減っていくのは確かなことでしょう。

一人ひとりが意識して運転していきましょう。

 

 

※本記事は厚生労働省認可の国家資格者:柔道整復師 田所祐介が監修しています。

骨盤矯正 首の痛み 背中のハリ たどころ整骨院←《公式HP》

交通事故 ムチ打ち 怠さ ハリ 交通事故豆知識←《公式HP》

腰痛と骨盤の関係性を解説(骨盤矯正)

2012年07月10日

骨盤は「外傷」「出産」「普段の姿勢」などによってズレが生じてきます。

骨盤のズレがどのようなものか、簡単に説明します。

 

 

まず、骨盤を家に例えると・・・

骨盤は基礎背骨はになり、筋肉は壁紙とします。

骨盤は家の基礎なので、歪んでしまうと柱である背骨まで歪みが生じます。

柱が曲がってしまうと壁紙は、歪んでしまいますね。

なので、最終的には筋肉が歪んでしまうことになるのです

整骨院や整体などで「ボキボキ」と骨を鳴らす骨盤矯正を行っているところはたくさんあります。

ボキボキの矯正は、骨格が歪んでいる部分を急激に捻ることで正常な位置に治すといわれています。

なので、家の基礎や柱を治しているのでしょう。

しかし、家の基礎や柱を治したからといって、壁紙(筋肉)が治るでしょうか?

実際は筋力は強いので、筋肉の捻じれを治さなければ、直ぐに骨格は元に戻ります。

壁紙である筋肉を治さなければ根本的な治療にならないのです。

さて、骨盤が歪むとどうなるでしょう?

歪んでしまうと、ギックリ腰や背中の痛みなど、全身の症状が現れるのです。

しかし逆をいえば、そこが治療ポイントになるのです。

骨盤や背骨、周りの筋肉を正常なポジションにすることで痛みが改善するのです。

むちうち症の場合は、元々骨盤の歪みがあった場所に強い衝撃が加わります。

すると通常より強い筋肉の歪みが出てくるのです。

なので、通常より強い痛みがでて、なかなか治りずらいのです。

症状を最小限に抑えるためににも、普段の体の歪みを無くすことが大切なのです。

 

 

 

※本記事は厚生労働省認可の国家資格者:柔道整復師 田所祐介が監修しています。

骨盤矯正 肩こり 腰痛 たどころ整骨院←《公式HP》
交通事故 頭痛 吐き気 めまい 交通事故豆知識←《公式HP》

交通事故の施術

2012年07月2日

あなたが交通事故に遭ってしまった時、どのような医療機関を受診しますか?

医療機関も整形外科、整骨院、鍼灸院、など様々であり、その中にも交通事故に特化した医療機関もあります。みてもらう医療機関によって治療内容が大きく変わってきます。
カイロプラクティックや整体マッサージは、法律上認められてないので保険は扱えないので、交通事故の際の保険対象になりません。

例えば「一般の整形外科や整骨院」はかなりの人が通いますので、流れ作業になってしまいがちです。首や腰の痛みの場合、電気をかけて牽引して終わりということも多く、電気だけの所もあるそうです。やはり、数が多いので万人向けといってよいでしょう。
このようなアプローチで症状が改善する人もいますが、改善しない方もいるのが現状です。このようなアプローチで症状が改善されてくる方は、炎症性の痛みのみで、炎症を抑えてあげれば痛みも抑えられるタイプだと思います。なので、比較的軽い「むちうち」と言えるでしょう。
しかし、一ヶ月通院しても改善しない方は、痛みの原因が炎症性の痛みではないのです。そうなると今のままでは限界があります。今以上の改善を求めるのであればオーダーメイドの施術が必要になると考えています。

オーダーメイドの施術がどのようなものか説明します。
まず、整形外科での診断について、首や腰の痛みので骨折がない場合、大体が「炎症が起きてるね」と言われるはずです。病院としては、「痛み止めの注射」、「炎症鎮痛剤」などがメインになってきます。
しかし、痛みが強く、骨折がない場合などは「骨と骨の隙間が狭くなっていますね」と診断されることがあります。治療としては、首を引っ張るなど骨と骨の間を広げような治療を行います。

ここで問題になるのが本当に骨と骨の隙間は、事故によって狭くなったのでしょうか?

ある統計によると、骨と骨の隙間が狭くなっている症状は、50歳以上のほとんどの人に見られる状態なのです。なので、骨折がない場合などは、最初から狭くなっていた可能性の方が高いのです。

ではなぜ今までは狭い状態でも痛みが出なかったのでしょう?

答えは、狭くなっていることが痛みの原因ではないからなのです。なので、狭くなっている事が痛みの原因ではない患者さんに対して、いくら牽引しても良くなるはずがないのです。

しかし、狭くなっているのが原因ではないとすると一体何が原因なのでしょうか?

答えは「体のバランス」の崩れにあります。交通事故の強い衝撃により、一時的に筋肉が収縮することで体のバランスが崩れると考えられます。バランスの崩れを探して治していかなければ、根本的な改善にはならないのです。その崩れを探して改善することが根本的であり、オーダーメイドの施術になるのです。

皆、今以上の痛みの改善を求めると思いますが、どこを受診すればよいでしょう?

オーダーメイドの施術を行ってくれるのは「交通事故専門治療院」です。さらに、交通事故専門の中でも「むちうち治療協会」の加盟整骨院が良いでしょう。加盟整骨院の方が、交通事故治療に対する知識をたくさん持っています。

たどころ整骨院では「むちうち治療協会」に加盟し、交通事故に対する専門知識を持っています。

何かご不明な点があれば気軽にご相談ください!

 

※本記事は厚生労働省認可の国家資格者:柔道整復師 田所祐介が監修しています。

骨盤矯正 肩こり 腰痛 たどころ整骨院←《公式HP》
交通事故 頭痛 吐き気 めまい 交通事故豆知識←《公式HP》

こどもの脳脊髄液減少症

2012年06月24日

交通事故での「脳脊髄液減少症」は説明してきました。この病気は、成人の症例は発表されてきましたが、子どもの症例はほとんどありませんでした。あるお医者さんによると二年間「脳脊髄液減少症」を診察してきて1人として子どもの患者さんがいなかったそうです。なので、子どもには「脳脊髄液減少症」が起きずらいと考えられてきました。しかし、ある女の子がきっかけで子どもにも起きることが発表されたのです。

ある時、具合が悪そうな小学生の女の子がやってきました。話を聞くと他の児童にぶつかってしまってい倒れてしまったとのことです。それから立ち上がると頭痛めまいがするようになり、最終的に学校に行けなくなってしまったそうです。そこで、念のためMRI検査をしたところ脳脊髄液が減少している所見がみられました。女の子に安静と十分な水分補給を指示したところ、若干の改善がみられました。ここで、この先生は思い切って「ブラッドパッチ治療」を行ったのです。すると、一回の治療で三ヶ月後にはほとんど頭痛はなくなり、学校に行けるようになりなした。この女の子は「脳脊髄液減少症」だったのです。そして、この症例が発表され子どもに「脳脊髄液減少症」がある事は実証されました

しかし、なぜ子どもに「脳脊髄液減少症」が少ないのか疑問があると思います。実は、少ないわけではなく、診察により発見されにくい現状があるのです。まず、一つ目に成人と異なりMRIでの変化乏しいのです。なので変化が乏しいという事は、それだけ見つけにくいという事になります。二つ目が、RI脳槽シンチグラフィというものを使うにあたって放射線被爆が心配されるのです。確かに子どもは放射性物質の感受性が高いのは認められています。なので、どうしても検査を受けるのに抵抗があるのです。この二つの事があり、検査されず発見に至らないのです。このような事により発見されにくい現状があるのです。

さらに、子どもの不登校の問題にも関わってきます。不登校の原因は様々ですが、学校に行きたくても行けない子もいるのです。もし不登校と思われていた子どもが「ブラッドパッチ療法」で治るとしたらどうしますか?何かのきっかけで不登校になり、そのきっかけが外傷が関係していたとすると試す価値はあると思います。「ブラッドパッチ治療」により、実際に学校に登校できるようになった子どももいるのです。

 

 

※本記事は厚生労働省認可の国家資格者:柔道整復師 田所祐介が監修しています。

骨盤矯正 体のゆがみ 肩こり たどころ整骨院←《公式HP》
交通事故 示談交渉 慰謝料 交通事故豆知識《公式HP》

自動車保険の基礎知識

2012年06月12日

  1. 治療をする際に窓口で伝える3つのポイント
  2. 自賠責保険と任意保険
  3. 保険は無限には面倒を見てくれない
  4. 損害賠償として請求できるもの
1,治療をする際に窓口で伝える3つのポイント

・交通事故での治療であること
・仕事中の事故かどうか
・どこの保険会社なのか

医療期間に上記の内容を伝えることで、スムーズに通うことが可能になります。

 

2,自賠責保険と任意保険

保険というと難しいイメージがありますが、実はそこまで難しいものではありません。
簡単に説明すると、自動車やバイクで加入が義務化されているのが「自賠責保険」されてない
のが「任意保険」です。ただそれだけの違いです。しかし、ここで「任意保険は義務じゃないから入らなくていい」と思ったあなた・・・絶対に入ってください。事故を起こしてからでは遅いのです。それでは、この2つの違いを理解しましょう。

自賠責保険
交通事故にあった際に10対0で自分が悪くないのに治療費を払うのは誰もが嫌だと思いま
す。しかし、相手が保険に入っていなかった際は最悪の場合自分での支払いなのです。そこで被害者が泣き寝入りすることなく最低限の補償が受けられるようにしたものが自賠責保険です。強制的に保険をかけているものなので、車検を通している車にはすべてかかっています。補償としては他人を死傷させてしまった場合のみに使えるもので、自動車の修理には使えません。

任意保険
任意保険は自動車の所有者が加入するかを決めるもので強制ではありませんが絶対に入って
下さい。なぜ絶対なのか説明していきます。

まず任意保険とは、自賠責保険で支払いきれなかった時にオーバーしてしまった金額を補償するものです。なので、ケガをして初めに使っていく保険は「自賠責保険」になります。
例えば、死亡事故を起こしてしまい補償金が1億円だったとします。自賠責保険の補償の限度額は「傷害の場合120万円」、「死亡の場合3000万円」です。1億円のうち自賠責保険から3000万円が支払われますが、7000万円が残ります。この7000万円は加害者の負担になります。

ここで出てくるのが任意保険であり、加入しておくことで補償を受けることができる仕組みです。この1億円という補償金は決して珍しくないものです。後遺症が残ってしまった場合も自賠責保険を超える賠償金が裁判によって認められています。
現在任意保険の加入率は7割という数字が出ています。事故によって涙するのは被害者の親族だけではありません。加害者の親族も涙するのです。お金すべて解決は出来ませんが、それでも保険によって救われることはたくさんあります。あなたは残りの3割にならないようにしましょう。

 

3,保険は無限には面倒を見てくれない

任意保険会社から「治療の打ち切り」と言われることが多々あります。しかし、これは任意保険会社が「一般的に治る時期だ」と勝手に判断しているだけなのです。なので治療が終了しなければならないわけではありません。

治療終了についても説明します。
基本的に整形外科から「症状固定」と診断されるまでは治療を続けられます。症状固定というのは整形外科の先生がこれ以上改善が見られないと判断したときに診断されます。なので症状固定と診断されるまでは治療はできるのです。

上記の内容を含め、一般的に交通事故によるケガは3ヶ月程度が妥当とされています。

 

4,損害賠償として請求できるもの

損害賠償とは、交通事故により被害者が損害を受けたものや、将来獲得できた利益に対して請求できるのです。
財産損害は、「積極損害」「消極損害」「非財産損害」の3つに分かれます。

積極損害とは・・・
事故により支出が必要になったものです。
例えば、「治療費」、「入院雑費」、「交通費」など治療に関係があれば認められます。その他ににも、「自動車の修理代」などもこれに当たります。

消極損害とは・・・
事故が起きなければ獲得できた利益に対しての損害です。消極損害は二つに分かれ「休業損害」と「逸失利益」になります。休業損害は、事故で休業を余議されなくなり、収入が減額されたときの補償です。逸失利益は後遺症により働けなくなったとき、将来稼げたであろうお金の算定したものです。

非財産的損害とは・・・
精神的損害のことで、一般的に慰謝料のことです。慰謝料も二つあり、「傷害慰謝料」と「後遺障害慰謝料」があります。傷害慰謝料とは、入院日数や通院日数で決められてきます。後遺障害慰謝料とは、後遺症が残った時による精神的苦痛に対してのものです。

 

 

※本記事は厚生労働省認可の国家資格者:柔道整復師 田所祐介が監修しています。

骨盤矯正 腰痛 捻挫 たどころ整骨院←《公式HP》
交通事故 示談 補償 交通事故豆知識←《公式HP》

交通事故と脳脊髄液減少症の関係は?

2012年06月10日

脳脊髄液減少症」というものを聞いたことがあるでしょうか?

最近では新聞などでも問題にし聞いたこともある人もいると思いますが、しかしまだ認知度が低いのが現状だと思います。今まで医学界全般で、交通事故では「脳脊髄液減少症」は起きないとされ認められていませんでした。しかし、2000年に「交通事故を含む外傷を気に脳脊髄液は漏れる」と発表があってから事故での発症が認められてきました。この発表というのは裁判の判決をも変えるものでした。「脳脊髄液減少症」とはどんなものか解説していきたいと思います。

どんな症状?

起立した時の頭痛、頚部痛、倦怠感、眼痛、歯痛、顎関節症、胃腸障害、など様々な症状があ
ります。そして、天候に左右されやすいものとされています。

原因は?

頭や脊柱管の中にある脳脊髄液が外に漏れ出すことにより、脳脊髄液が減少します。すると、脳や脊柱管の内の圧が減少し、頭痛やめまい、その他の症状が出るとされています。

どんな時起きるの?

代表的なのが手術で硬膜外麻酔を行った際、注射器で開いてしまった穴が塞がらない場合や、出産後に起きる場合。コンタクトスポーツ、交通事故などの外部からの強い衝撃で起きるとされています。

治療は?

ブラッドパッチ療法といって、自分の血液を脳脊髄液が漏れている場所に入れることで塞いでいくという治療になります。交通事故の際に頭痛がよくならないという方は「脳脊髄液減少症」を疑ってみてください。基本的には、横向きで安静、十分な水分補給で症状が軽減してくるとされていますので、まずは安静を保てる環境にしてみてください!改善が見られない場合は、専門の医療機関を受診してください。

 

 

※本記事は厚生労働省認可の国家資格者:柔道整復師 田所祐介が監修しています。

骨盤矯正 肩こり 肩痛 たどころ整骨院←《公式HP》
交通事故 後遺症 交通事故豆知識←《公式HP》

むちうちの症状を解説

2012年06月8日

むち打ちとは、頚椎の軟部組織(靭帯や筋肉などレントゲンに写らないもの)の損傷から起こることが多く、「頚部捻挫」、「外傷性頸部症候群」と診断されていきます。
交通事故での症状は約70~80%は首の違和感であり、軽症なら2~3ヶ月で完治します。
しかし難治性のものが存在し、治療が難しいものがあるのも事実です。
そこで、症状での分類を紹介していきます。

頚椎捻挫型
むち打ちの70~80%を占めるとされ、自覚症状は「首の痛み」、「肩こり感」などがあり
ます。

神経根症状型
事故の影響で神経が圧迫されることで、「腕の痺れ」、「筋力低下」などが起こります。
咳、くしゃみなど首を動かすと症状が強まるのが特徴です。

バレ・リーウー型
症状としては、「吐き気」、「めまい」、「耳鳴り」など様々です。
原因は、自律神経の刺激によって首に沿って走っている血管
の血流量が低下することです。
さらに、自律神経は内臓器を支配していますので「全身の倦怠感」など全身に影響が出てきま
す。

混合型
神経根症状型とバレ・リーウー型の混合になり、症状も二つの混合になります。

脊髄症状型
一般的に言われている「脊髄損傷」のことで、脊髄(神経)が傷つくことにより、「痺れ」、
「感覚麻痺」などがでて歩行が難しくなってきます。

この5つが代表的なものです。その他に脳脊髄液減少症」というものがありますが後日解説していきます。
事故後にこの様な症状が出た方はすぐに専門の医療機関に受診してください。
時間が経ってしまうと症状が悪化する恐れがあり、治りも遅くなってきます。

 

 

※本記事は厚生労働省認可の国家資格者:柔道整復師 田所祐介が監修しています。

骨盤矯正 腰の痛み 首の痛み たどころ整骨院←《公式HP》
交通事故 むちうち 治療 交通事故豆知識←《公式HP》

水戸市で交通事故に遭ってしまった時の7つの対処方法

2012年06月1日

怪我人の救護と二次災害の防止
軽傷の場合は安全な場所に移動、重傷の場合は直ちに救急車を呼び周りの安全を確保しましょう。相手の怪我の大小に関わらずその場から立ち去ると「ひき逃げ」「あて逃げ」となり厳しく罰せられす。

加害者と加害車両の確認
加害者の名前、住所、電話番号、自動車ナンバーなどを記録しましょう。ここで絶対にしてはいけないのが「示談交渉」です。後日内容に変更があったとしても賠償請求が出来なくなる恐れがあります。

事故状況の記録
事故直後は精神的ショックを受けているかパニックに陥っている場合が多いものです。そのため、事故の状況を思い出すのが難しいのです。警察による実況見分のときに正確に伝えられるようにカメラなどで事故直後の様子を記録しておきましょう。

警察へ連絡
警察への連絡をしなければ「交通事故証明書」が発行されません。交通事故証明書とは、保険会社に請求する際に必要な書類であります。発行しなければ原則として損害賠償請求は出来ません。

実況見分調書は冷静に行う
警察が到着すると「実況見分調書」の作成が行われます。事情聴取で相手が事実と異なることを言ったとしても感情的にならず、冷静に事実を伝えましょう。豆知識として、一般的に警察では救急車を呼ぶ怪我でなければ「物損事故」として処理していきます。少しでも体に異常を感じたら専門の医療機関に受診し警察に診断書を提出しましょう。そして、「物損事故」から「人身事故」に切り替えてもらいましょう。治療費の請求が出来なくなる場合があります。

自分の保険会社に連絡
基本的に保険会社は申請があったものに対して支払いをしていきます。連絡をしないと支払いを受けられない場合があります。

外傷がなくても検査は受けましょう
事故直後はパニックによって痛みを感じない場合が多く、落ち着いてきたときに痛みが出る
ことも稀ではありません。事故直後は痛みがなくてもなるべく早く専門の医療機関に受診しましょう。あまり期間が空いてしまうと、事故との関係性が疑われ保険請求出来なくなる恐れがあります。

これらの7つのステップを行っているかどうかで全てが変わります。

自分自身の健康、加害者からの賠償金、さらには自分の保険会社からの支払い額も大きく変わってきます。

分からない事や気になる事があればむち打ち治療協会認定の「たどころ整骨院」までご連絡下さい。

 

 

※本記事は厚生労働省認可の国家資格者:柔道整復師 田所祐介が監修しています。

骨盤矯正 腰痛 肩こり たどころ整骨院《公式HP》

交通事故 むち打ち 交通事故豆知識《公式HP》


1 2 3 4